月ヨガを再開しました。
とっても気分がいいです!
最近は、娘のお世話に追われていて、
ぜんぜんヨガをしていなかったのですが
生後8ヶ月、約8kgになった娘を抱っこしていたら
肩や腰が限界値に…
ぎっくり腰を数回経験したことがあり、
(いちばん最初は中学生!涙)
肩や背中も痛めたりするので
感覚的に「そろそろ治療しないと危険だ」と思い
整体に駆け込んだのですが
なんとなく合わず…
地道にヨガでほぐすことにしました。
Contents
月の満ち欠けに合わせてカラダの調子を整える。
お花をおいて、
ヨガの音楽をかけて、
その時間だけは何も考えないようにします。
15分くらいでも、やるのとやらないのとでは大違い!
肩甲骨や腰まわりに溜まっていた血液が
どんどん流れていき、かなり楽になります。
朝の8時の比較的涼しい時間帯でも
太陽礼拝をゆっくり行うだけで、じわじわと汗がでてきます。
太陽礼拝を5分ゆっくり
そのあとは最近は背中を伸ばすポーズや
骨盤底筋を鍛えるポーズをします。
月の満ち欠けに合わせてヨガをしよう。
月の満ち欠けに合わせて、骨盤が開いたり閉じたりする作用を利用して
デットクスや活性化を行うヨガのことです。
海の潮の満ち引きと同じように、
人間のカラダは水分が多いため
影響があっても不思議ではないですよね。
都市伝説でもなんでもなく、
満月や新月のころは出産が多いそうで
わたしの入院していた病院でも
「明日は満月だから出産が多いかもしれない」と
助産師さんがおっしゃっていました。
月ヨガとは、月の引力を利用して、
再生と浄化の効率を高める女性にうれしいヨガです。<月ヨガ 28日間プログラム>
●新月から上弦の月まで
~キレイの基礎をつくるポーズ●上弦の月から満月まで
~女性らしさを高めるポーズ●満月から下弦の月まで
~浄化力を高めるポーズ●下弦の月から新月まで
~浄化力をさらに高めるポーズ月のエネルギーに合わせて女性の骨盤は28日周期で開いたり、閉じたりを繰り返します。
月のリズムに合わせてヨガをおこなうことで、骨盤内が活性化され、滞っていた余分な老廃物を上手にデトックスでき、すっきりとした美ボディが完成されます。骨盤の動きが活発になることで、生理痛や不妊症の方にも効果的。
女性性もアップして、女性本来の美しさを引き出すメソッドです。
引用:amazon DVD付き 月ヨガ 心とカラダを整える28日間浄化メソッド
わたしと月ヨガの関係。
月ヨガの本を本屋で手に取ったのは妊娠前で
まだバリバリ仕事をしていて
営業だったため深夜まで仕事をすることも多く、
非常に不規則な生活をしていたときでした。
女性が悩む体調不良の、
そのすべてを経験しているのではないかと思うくらい
生理不順にはじまり、ぎっくり腰、むくみ、不眠、
過食(過食嘔吐まではないですが…。そして摂食もない。←食いしん坊 笑)、
気管支喘息、逆流性食道炎、めまい、息切れ、動悸、過敏性胃腸炎、自律神経失調症…と
上げたらキリがないほどの体調不良を抱えて生きてきました。
生理不順、猛烈な生理痛、生理前の精神的な落ち込みなど、
月の半分は体調が悪く、気分も落ち込んでいましたが、みんな女性は生理前、生理中は体調が悪いものだと思っていました。
この月ヨガに出会ってから、
「そうか!自分の身体は月の満ち欠けと一緒に
溜めたり、排出したりしているんだ」と気づき、
そして自分の身体は、自然(月の満ち欠けなど)や不自然(ストレス)に
大きく影響を受けやすいカラダなのだと理解するに至りました。
「もうすぐ満月だから体に水分がたまっていくからむくむし、
生理がくるから体調が悪くなるな」と予測できるようになったことも
気持ちの部分で楽になりました。
デットクスと活性化をカラダ全体で行うことは
変化に負けないカラダ作りの基本なので、
育児でバタバタしていても、この時間だけはカラダと向き合って
ゆっくりポーズをとり、
心身ともに、調整していきたいと思っています。
コメントを残す