PMS(月経前症候群)や自律神経失調症に長年悩んでいる私・・・
「女性リズムを笑顔で過ごしたい」
ハーブティを試してみました!
こんにちは!
ホルモンバランスの崩れ直撃世代
30代自律神経失調症の「コスメ季記」管理人のemiです。
今回は・・・
Contents
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」のハーブティ
『女性リズムを笑顔で過ごしたい時に』
をご紹介します!
※今回「enherb」様より商品をご提供いただいております。
ハーブティ「女性のリズムを笑顔で過ごしたい時に」の魅力
ハーブ専門店のenherb(エンハーブ)さんのことは
店舗をいくつか見かけたことがあり知っていたのですが、
「飲むのがめんどくさそう」と思って
挑戦していませんでした。。
今回とても飲みやすいティーバックだったので嬉しい!!
いきなり茶葉からでは続ける自信がない、
飲みきる自信がない、という私と同じようなタイプの方は
ティーバックタイプのハーブティから
試してみてはいかがでしょうか^^
ティーバックのシリーズは3つ。不調に合わせてチョイスできます
enherbさんの特徴は、
不調に合わせてオリジナルブレンドができるところにあるのですが
店舗に行く余裕がなかったり、
茶葉で続ける自信がない方でも
挑戦しやすいティーバックタイプのハーブティが3つあります。
・「ストレスでキリキリしちゃう時に」
・「女性リズムを笑顔で過ごしたい時に」
・「ぐっすりおやすみしたい時に」
まずはティーバックを愛飲してみて
プラスαをオリジナルブレンドハーブティ(茶葉)を購入するなら
続けやすくていいかも^^
ハーブティの飲みやすさも気になっていましたが
今回お試しさせていただいた「女性リズムを笑顔で過ごしたい時に」は
すっきりとしたレモン系のハーブティで
癖がなくとても飲みやすいハーブティでした。
ハーブティ「女性リズムを笑顔で過ごしたい時に」ってどんな効果があるの?
ホルモンバランスを調整するシャタバリやレッドクローバーを中心にブレンドされています。
血行を促進するジンジャーや、
子宮を強化する働きのラズベリーリーフとともに、
生理痛や生理前の不快感の原因である炎症物質の生成を抑制するターメリックを配合し、
痛みや異常な収縮の不快感、頭痛や肩こりなどを和らげてくれます。
ストレスやメンタルのアップダウンを整えてくれるカモミールなども配合し、
ホルモンやメンタルのアンバランスからくる生理関連の不調をトータルに解消します。
ブレンド内容はこちらです。
ブレンド内容
オレンジピール(スイート)・・・食欲が沸かない時に役立ちます
ラズベリーリーフ・・・フランボワーズの薫りで、女性バランスを穏やかに整えます
レモンマートル・・・「レモンよりレモン」と言われるほど、レモンの香りのするハーブ
ジンジャー・・・ポカポカじんわりのイメージで有名な「生姜」のことです
ターメリック・・・和名「うこん」。生姜に似た黄金色の香辛料
ジャーマンカモミール・・・甘いリンゴの香りを持ち、心身の不調に用いられます
シャタバリ・・・語源は「100本の根を持つ植物」。女性の元気サポートとして利用されます
スカルキャップ・・・長く緊張が続いた時に感じる疲れを和らげてくれます
レッドクローバー・・・年齢を重ねた女性特有のお悩みや体調の変化をサポートします
一つ一つの効果を見ていくと
女性の悩みに寄り添った優しいハーブティだなあ・・・
期待できそう。
飲みやすいティーバックタイプならハーブティも挑戦しやすい!
テーバックが30包入っています。
180mlに1包が目安とのこと。
1日1杯飲んだら30日分ですね。
PMS(月経前症候群)がひどいので
月経前の週に集中して飲むのもいいのかも。
理想は1日に500ml〜1Lの水分補給を
1日のうち数回に分けて飲むのが効果的だそうです。
飲むタイミングでおすすめなのは・・・
・起きてすぐ
・ランチの後
・夕食の時間
・お風呂前
・寝る前
ハーブティの成分は水溶性で尿で排出されてしまうので
水分の代謝に合わせてのみ、
カラダを常にハーブティが巡っている状態にするのが良いそう。
・・・・って聞くと、
結構マメに飲まないとかなあと思って
ちょっとハードルが上がってしまいますが・・・。
茶葉なら朝多めに用意しておいてちょこちょこ飲むように
ボトルにセットしておくとかすると
頑張れるかな。
今のところ私は「ちょっと今日は体調が優れない」という日の朝や
ホッと一息つきたい娘のお昼寝タイムに飲んだり
あまりとらわれずに飲んでいます。
ハーブティは「カラダがよろこぶ飲み物」で「なんとなくの不調」にベスト
自律神経失調症と診断されている私によくあるカラダの不調・・・
・なんとなくカラダがだるい
・なんとなくやる気が出ない
こういった、「なんとなくの不調」にハーブティは注目されているそうです。
私の場合、
生活に大きな支障はないし、
なんとか仕事もこなせる。
でもカラダに倦怠感があって、
元気とも言えない・・・
朝も辛い・・・
こんな「なんとなくの不調」の状態を放置していたら、
めまい、頭痛、動悸、息切れ、
不眠症、過敏性腸炎、喉の違和感・・・などがどんどん悪化していき、
ある日脳貧血を起こして倒れてしまいました。
今も病院に通院はしていますが
「なんとなく不調」はカラダの不調は残っています。
まだ大きなカラダの変化はわからないのですが、
ハーブティをこの機会に続けてみようと思っています^^
店舗にもお邪魔したことがあるのですが
しつこい接客をされることもなく
商品の説明をしてくださって、試飲もさせてもらえて
とても親切でした^^
店舗でブレンドしたい!という方は店舗リストをチェックして見てください。
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」のハーブティ
『女性リズムを笑顔で過ごしたい時に』
ではまた!
emi
コメントを残す