2018.7月 更新
私の生活になくてはならなくなったミネラルファンデーションですが、
これから使ってみたいあなたにとって気になるのは
ミネラルファンデーションのデメリット(と、もちろんメリットも・・・)ですよね。
Contents
この記事では、
ミネラルファンデーション歴3年の
ナチュラルコスメ研究家の私が
ミネラルファンデーションのデメリットについて
人気商品を使った感想と共に解説してきます!
デメリットを踏まえた初心者向きのミネラルファンデーションはコチラです
ミネラルファンデーションを使ってみて感じるデメリット
ミネラルファンデーションにはメリットもありますが、
他のコスメと同様、当然デメリットもあります。
初心者の方にはデメリットもちゃんと理解の上、
ミネラルファンデーションに挑戦してもらいたい!
デメリット①時短メイクにはならない。丁寧に工程を踏むことが大切。
くるくる粉をブラシにつけて、サッサッとのせるだけ・・・
時短になりそうに思えるミネラルファンデーションですが
キレイに仕上げるにはコツがあります。
それは丁寧にこの工程を踏むこと!
1 ブラシに粉をくるくるつける
2 余計な粉をフタに落とす
3 ブラシを逆さまにして、トントンと柄の部分を机に叩きブラシに粉を浸透させる
4 頰から上へくるくるなじませる(毛穴落ちを防ぎます)
手や、周りに粉がつくし、
粉タイプのミネラルファンデーションだと
時短にはならないと思います。
テクニックや道具が必要になります。
デメリット②テクニックが必要〜適切な筆、パフ、ベース作りが大事〜
ミネラルファンデーションは落ちやすいイメージがあるかもしれませんが
意外なほど肌にぴったりくっつきます。
重めのクリームを塗った後、下地なしで粉をつけると
ヨレてしまったり、
ブラシが合わないとヨレてしまったりするので
適切な筆、パフを使い、ベース作りもできればきちんとした方が
失敗はありません。
失敗すると修正がむずかしいことがあり
物によってはテクニックが必要な商品があります。
(どのブランドかは後ほど解説します。)
デメリット③パウダータイプは旅行時荷物になる
粉タイプだと、ファンデーションのケース本体に粉が付着するので
汚れてもいい専用ポーチに入れるか、
ジップロックに入れるかした方がいいかなーと思います。
ブラシからも粉が落ちますし^^;
わたしは極力荷物を少なくしたいので
旅行時はパウダリーファンデーションタイプの
ETVOS(エトヴォス)のタイムレスシマーファンデーションを
持って行きます。
ミネラルファンデーションの粉タイプが面倒な方は
こちらのファンデーションがおすすめです^^
ミネラルファンデーションを使ってみて感じるメリット
メリット①肌トラブルが断然減少した
肌トラブルは、食生活、睡眠、ストレス・・・など
色々な原因から引き起こされるものなので
一概に「ミネラルファンデーションを使ったら肌トラブルがなくなった」
とは言えないのですが、
個人的に感じることとしては、圧倒的に肌トラブルが減少しました。
わたしは乾燥肌なので、
乾燥からくるトラブルが多いタイプです。
今までは強力な洗浄力のあるクレンジングを使って、
さらに洗浄力の高い洗顔フォームを使って、
角質ケアをして・・・と、
負担をかけていた「落とすケア」が必要なくなったことが大きいと思います。
メリット②毛穴の詰まりが気にならなくなってきた
小鼻の毛穴の詰まりが気にならなくなってきました。
毛穴の黒ずみなどを隠すファンデーションを使っていましたが
肌に負担をかけて毛穴を詰まらせる原因を作っていたのかな・・・
と思います。
「つけたまま寝られるほどお肌に優しい」というのは
ETVOS(エトヴォス)のミネラルファンデーションのキャッチコピーです。
(つけたまま寝ることはないのですが・・・)
それほどお肌に優しいものなので、
長時間毛穴の上に乗っていても負担がなく詰まりの原因にならないと思います。
メリット③乾燥たるみが改善された
頰の乾燥からたるみ(口元のほうれい線)
が気になっていたのですが
少し改善されたように感じています。
化粧水で水分を与えるだけでなく、
日頃のメイクによる乾燥もたるみの原因だったのかも?
素肌がキレイを目指すにはミネラルファンデーションは必須アイテム。
ミネラルファンデーションを使うようになって、
肌の状態が良くなっていくにつれ
肌にのせるものはできるだけ肌に優しいものを選ぶようになりました。
ナチュラルコスメやオーガニックコスメの使用頻度が上がっていったので
ここ3年間で、購入するものは、ナチュラルコスメ・オーガニックコスメが
9割を占めるようになっています。
メイク全体がメイクオフしやすいアイテムになったことで
肌トラブルがどんどんなくなっていっています。
個人的な結論としては、
素肌をキレイにするには、肌に常に負担を与えないこと。
特に落とす時に負担を与えないこと。
→落としやすいメイクを心がけること
→ミネラルファンデーションは必須です。
最後に、よく使っているミネラルファンデーションを
3タイプ比較してみます。
3タイプのミネラルファンデーションを比較してみます
ETVOS(エトヴォス)ミネラルファンデーション
国産のミネラルファンデーションといえば、ETVOS(エトヴォス)!
保湿力もあって、毛穴もカバーしてくれるのに
ナチュラルな素肌感が出るのはやっぱりETVOS(エトヴォス)だなーと感じます。
乾燥肌にはうれしい保湿成分がたっぷり含まれているのもうれしい。
余計なものは肌にのせたくないけど、
乾燥は防ぎたいんですよね。(わがままですが・・・)
最近ではロフトなどの店頭でも販売されているのを
よく見かけるようになりましたが、
初回のスターターキットの購入はWEBがお得です^^
2,000円のフェイスカブキブラシが付いてくるのです・・・!
他社さんのブラシも使いましたが、
ヨレることなく、均等にファンデーションをのせられるので
このブラシでいつもメイクしています。
毛がふわふわで、肌に負担も感じないし、
洗ってもすぐ乾くので衛生面も良好でした。
1,800円で2,000円のブラシがついてくるってすごいですよね。
本体価格は3,000円(税抜き)なので
継続購入しやすい価格帯です。
デイリーメイクはこちらを使っています^^
ETVOS(エトヴォス)タイムレスシマーミネラルファンデーション
こちらはクリスマスコフレでゲットしました!
コンパクトの形はクリスマス限定ですが中身は通常のものと同じです。
このファンデーションのパフも変わっていて、
2WAYになっています。
ふわっと仕上げたいときと、しっかりカバーしたいときと
変えられるようになってます。
わたしは全体は、ふんわりと
目元はしっかりクマを隠して・・・とパフを使い分けています。
ブラシでのせる粉タイプよりも、
カバー力があって、ツヤ感が強いので
60代の母がすごく気に入っていました。
こちらの方が若干お値段が高く、通常が4,600円(税抜き)なので
しっかりメイクをしたいお出かけのときに使っています。
あと、後ほどデメリットでお話ししますが、
時短と言う点ではときとしてパウダリーファンデーションの方が
早い時もあるので、時間がないときは
こちらを使っています。
ベアミネラルミネラルファンデーション(オリジナル)
ベアミネラルは化粧水が大好きなのですが、
こちらもカバー力があってツヤ肌になるので好きです。
のせ方にテクニックが必要で、ムラになりやすいので、
わたしは専用下地をしっかり使います。
不思議な下地で、無色透明でのびの良いジェルです。
これをつけないとムラになりやすいです。
(わたしが下手なだけかもしれませんが・・・)
この専用下地でなくても良いのかもしれませんが
わたしは購入したキットについていたので使っています。
いかがでしたでしょうか^^
デメリットも踏まえて、素肌がキレイ!を目指すあなたに
ぜひぜひ、ミネラルファンデーションを試していただきたいです。
初心者が使いやすいミネラルファンデーションは
ETVOS(エトヴォス)です。
お買い得なトライアルセットもありますので
チャレンジしてみてくださいね。
合わせて読みたい
【人気ミネラルファンデーション比較】エトヴォス、ベアミネラル、オンリーミネラル〜特徴と成分の違いは?〜
コメントを残す