シャンプージプシーを卒業!凛恋(リンレン)のシャンプーをリピートしていきます

長らくシャンプージプシーをしていました
コスメブロガーemiです。

2018年は、もう脇目も振らず凛恋(リンレン)のシャンプーを
使っていくことを決めました。


 

商品の詳細はコチラ>>>ノンシリコンシャンプー凛恋(rinRen)

Contents

945ml詰替えを購入!4〜5ヶ月分のイメージです

凛恋シャンプー
凛恋シャンプー詰替945ml

 

rinRen(凛恋 リンレン)レメディアル シャンプー ローズ&ツバキ リフィル(つめかえ) 945mL 価格: 3,380円

 

ボトルタイプでシャンプーは2ヶ月、
リンスは3ヶ月もつイメージなので、
4ヶ月半はもつのでは・・・と思っています。

 

シャンプーは凛恋(リンレン)を使っていくことに決めました。

凛恋シャンプー&リンス
凛恋シャンプー&リンス ボトルデザインもシンプルで好きです。

 

新しいモノ好きなので、
リンス・トリートメント・ヘアオイル・ヘアワックス・・・は
「これはいい!」と思っても
他のモノを試してみたくなってしまうのですが、

シャンプーに関しては、
「なくなると困る」し、「消費が早い」し、
嗜好品というよりは「生活密着型の消耗品」だと感じています。

残量が残り少なくなってから
「今回どのシャンプーを購入しよう」と悩み出すと
間に合わず・・・

その場しのぎでドラックストアなどで購入すると
合わなかったり
値段のわりには微妙・・・みたいなことになるので

シャンプーは凛恋(リンレン)と決めることにしました。

 

凛恋(リンレン)の気に入っているポイント&口コミ

凛恋(リンレン)以外のシャンプーを使ってみて
他のシャンプーと比較して
こんなところが気に入ってます。

・髪の乾きが早くなる
・シリコンフリーなのに髪がギシギシにならない
・頭皮がかゆくなったり、ベタつかない
・抜け毛が減る気がする
・洗浄力が弱めなので娘(2歳)も併用可能
・髪がギシギシにならないので夫・娘はリンス不要

 

圧倒的に違うなあと思うのが、
いつも行っている美容師さんの反応。

髪が細く、痛みやすいくせっ毛の私の髪は
ちゃんとケアしていないと美容師さんに
「とんでもなく痛んでるね」と言われてしまうのですが
凛恋(リンレン)を使っている期間は
「そんなに今回は痛んでないよ」と言われます。

美容師さん曰く、
「リンスよりシャンプーが一番いいモノを使うべき」だそうで
どんなにいいリンスやトリートメントをするよりも
シャンプーはいいモノを使った方が良いそうです。

口コミをみてみると・・

・香りが良い
・髪質がしっかりしてくる
・ノンシリコンなのにしっとりする
・他のシャンプーだと痒くなるけど凛恋は痒くならない

 

こんな感じの口コミが多いです。

合う合わないは人それぞれだとは思いますが、
合わないシャンプー(洗浄力が強いモノ)だと
頭皮がかゆくなったり、

髪がギシギシになって美容室に行った時に
「痛んでるね〜」と指摘を受けるような方は、
シャンプーから変えてみるといいかもしれません^^

デメリットを考えてみましたが、
夏だと少し泡立ちにくさを感じて2回洗うことがある・・・くらいでしょうか。

成分がやさしいので、泡立ちは弱めです。

7つの無添加で成分もやさしい凛恋(リンレン)

凛恋シャンプー
凛恋シャンプー

7つの無添加で、気になるところはフリーなので
いつも安心して購入できます。

鉱物油フリー、シリコンフリー、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、合成香料フリー、合成着色料フリー、動物性原料フリー
成分もナチュラルですし、
国産の素材にこだわっているのも凛恋(リンレン)の特徴。オンラインではシンシアガーデンというメーカー直販ショップで購入できます。ママバターのボディソープや、
medelの化粧水もリーズナブルなのに潤うので気に入っています。
体にやさしい五行茶なども販売しているので
ついつい買いすぎてしまうので注意です^^

ぜひ気になる方はチェックしてみてください!
わたしは2018年は凛恋(リンレン)と共に
歩んでいきます・・・!

商品の詳細はコチラ>>>ノンシリコンシャンプー凛恋(rinRen)
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事がお役にたちましたらポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ
にほんブログ村

フォローはコチラ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です